赤磐市の歯医者なら桃のはな歯科クリニック
ホーム
当院について
ポリシー
治療の流れ
医師紹介
診療案内
虫歯治療
歯周病治療
口腔外科
予防
歯列矯正
ホワイトニング
インプラント
義歯(入れ歯)
セラミック
リップアートメイク
料金表
採用情報
よくある質問
採用情報
ももはなブログ
新着情報
RIP ARTMAKE
リップアートメイク
リップアートメイクとは
皮膚の浅い部分に色素を入れる施術のことです。
皮膚の内部に色素を入れているため、汗や水に濡れても色落ちすることはありません。
入れ墨とは違い、皮膚の深い部分(真皮)まで色素を入れるわけではありませんので徐々に退色しますが、きちんとお手入れをしていれば、2~3年間は色落ちせず維持することができます。
また、お好みに合わせて唇の形や厚さ等をデザインして調整することもできます。
Instagram
リップアートメイクの施術写真を
日々更新しています!
施術をしたらどんな変化があるのかが
分かりやすくなっているので、
是非ご覧ください♫
Instagramを見てみる
女性歯科医師による施術
一人ひとりにあったデザインを
日本ではアートメイクは医療行為とされ、医師または看護師の免許を持つ者でないと施術できません。当院では女性歯科医師が、一人一人にあったデザインやお色味のご提案をさせていただきます。また、口腔内からの麻酔が可能であるため、施術中の痛みが出にくくとても人気が高いです。
こんなことで
お悩みではありませんか?
朝身支度にかける時間を短くしたい
唇の色がくすんで気になる
全体的な顔の印象が暗い
マスクでリップが取れてしまう
唇の形を美しくきれいにしたい
口角が下がっていて気になる
リップアートメイクの
おすすめポイントと注意点
リップアートメイクの
おすすめポイント
・メイクをしなくても美しいリップをキープできる
アートメイクはこすっても取れないので、ほんのり血色、しっかり色付けなどお好みのリップを保てます。
・顔全体の印象が明るくなる
唇に血色があることで、顔全体が明るく見えます。
・広角が上がり、顔全体のバランスを整えることができる
アートメイクで口角が上がったように見え、顔のバランスがよくなります。
・メイク時間が短縮できる
アートメイクでは色が定着していますので、グロスだけでしっかりとメイクしているように見えます。
リップアートメイクの注意点
・半永久的に持続できるものではない
アートメイクは生活習慣や代謝などで、おおよそ2~3年で消えてしまうものです。そのため、流行に合わせたデザインやカラーチェンジができるという良さもあります。
・1回では施術は完了しない
唇は皮膚が薄く、カラーの定着がしづらいところになるため、リップアートメイクがきれいに定着するまで平均2~3回の施術が必要となります。
また、食事や歯磨きなど日常生活で触れることも多いため、退色しやすい箇所になります。
リップアートメイク施術の流れ
Beauty Angels Academy認定医
Beauty Angels Academyで認定を受けた女性歯科医師が施術いたします。
01
カウンセリング
事前に患者様のご要望を伺いますので、お好みの色、理想の唇の形等をお聞かせください。
普段使用している口紅も参考にさせていただきますので、ご持参ください。
02
施術
カウンセリングをもとにデザインの最終確認を行い、施術を行います。
お口の中から麻酔を行い、極小の針を用いて唇に色素を入れていきます。
03
術後ケア
1回目の施術後は、10日程で50%色落ちします。
色合いをみて、最終仕上げに向けてチェックを行います。
04
リタッチ
理想の唇を再現するために2回目の施術を行います。
1回目の施術から1か月~2か月の間に行います
料金
SNSやホームページ等
掲載OKのモニター様
2回セット 66,000円
※施術ごとに別途抗ヘルペス薬2,200円かかります
よくあるご質問
Q.施術時間はどのくらいですか?
A.初回は90分ほどです。(フルリップの場合) 2回目は60分から90分ほどです。
Q.施術当日はメイクしない方が良いですか?
A.唇以外のメイクは行っていただいて問題ありません。唇のメイクはお控えください。
Q.完了まで何回施術が必要でしょうか?
A.色がきれいに定着するまで、2~3回の施術が必要となります。
Q.どのくらい持続しますか?
A.平均2~3年持つ方がほとんどですが、個人差があります。
Q.妊娠中でも施術を受けることは可能ですか?
A.ホルモンバランスの関係により色の定着が難しいため、妊娠中の方は施術をお断りしております。大変申し訳ございません。
出産後にあらためてご来院いただけますと幸いです。
Q.施術直後は目立ちますか?
A.個人差がございますが、施術後赤みや腫れが出ることがございます。ヘルペス症状が出る場合もございますので、その場合には抗ヘルペス薬を処方させていただきます。
Q.施術当日は入浴や洗顔など通常通り行っても大丈ですか?
A.腫れや炎症予防のため、湯船に浸かることは避けていただき、シャワーのみでお願いいたします。また、施術後24時間以内はクレンジングはお控えください。
Q.通常のメイクはいつから可能ですか?
A.唇以外のメイクは当日から通常通り行っていただけます。唇は術後最低1週間はメイクをお控えください。
Q.施術中、痛みはありますか?
A.お口の中から麻酔を行ないますので、痛みは出にくいです。
WEB予約は
こちら
電話でのご予約
086-956-3701
WEB予約