IMPLANTインプラント
- もう二度と歯を失わないために。
- インプラントもメンテナンスを放置していると、歯とおなじように脱落してしまうことがあります。
- 当院では、歯周病の観点からインプラントをフォローしていく方針をとっており、インプラント周囲炎にならないようにお口の中をトータルサポートすることが可能です。
インプラント治療の流れ
-
- 01カウンセリング
- 当院では、まず患者様のご希望やお悩みなどのお話をきちんと伺ってから治療に入ります。ご要望をお気軽にお聞かせください。
-
- 02精密な検査
- 安全な治療を行うために、レントゲンや口腔内の撮影など、高性能な機材を用いて精密な検査を行い、お口やあご、お体の状態を確認します。
-
- 03診断に基づく治療計画を立案
- インプラントの本数から治療にかかる期間などを含め、わかりやすくご提案・ご説明いたします。わからないことや不安に感じることがありましたら、些細なことでもお気軽にご相談ください。当院では説明とお客様の同意を徹底しております。
-
- 04安全に治療を行うための前処置
- あらゆるトラブルを引き起こす原因となるむし歯や歯周病がある場合は、インプラント治療は行えません。必要に応じた前処置を行い、口腔環境を整えた状態でインプラント治療に望みます。
-
- 05インプラント埋入手術
- インプラント治療の前に立体・多角的にシミュレーションを行います。その後局部麻酔をして顎の骨にインプラントを埋め込んでいきます。
-
- 06治癒期間
- 治癒期間の長さは、インプラントを埋入した部位(上顎・下顎)や骨の質、体質などの違いにより個人差がありますが、あごの骨が結合するまで、おおよそ2〜6ヶ月ほどです。
-
- 07上部構造の製作
- 治癒期間が終わり次第、上部構造である人工歯の型取りをし、人工歯の製作を行います。 型取り後1〜2週間後に上部構造を装着し、経過を見ながら噛み合わせを調整して行きます。
-
- 08メインテナンス
- インプラントの大敵である歯周病の予防のために、治療終了後は2ヶ月〜半年に一度ご来院いただきメンテナンスを行う必要があります。その際にご自宅で行うインプラントの正しいケア方法もご案内いたします。
骨が足りてない場合の治療法
-
- インプラントを埋めるのに、
⾻量が⾜りない場合、
⾻誘導再⽣法(GBR法)を
⾏うことがあります。 - 上顎の前⻭は、⾻の幅が⾜りないことが多く、そのままの状態ではインプラントを埋めることができません。そのため、インプラントを埋めたい位置に⼈⼯⾻等を移植して、⼈⼯膜で囲いを作ることで⾻を作る細胞が誘導され、⾻を増やすことができます。
- インプラントを埋めるのに、
-
- ソケットリフトとサイナスリフト
-
上顎は下顎に⽐べて⾻量が⾜りないことが多いです。また上顎の奥⻭の上⽅には、上顎洞と呼ばれる空洞があります。
⾻が⾜りない状態で無理にインプラントを埋めると、上顎洞に⽳があき、いわゆる蓄膿症と呼ばれるような副⿐腔炎になってしまいます。
上顎に⾻量が少ない場合は、ソケットリフトやサイナスリフトと呼ばれる⾻量を増やす⼿術が必要です。
⾻量が軽度⾜りない場合は、インプラントを埋める位置に部分的に⾻を増やします。(ソケットリフト)
⾻量が⼤幅に⾜りない場合は、上顎洞内に⼈⼯⾻等を移植して⾻量を増やします(サイナスリフト)
総入れ歯のお悩みを解消
-
- インプラントオーバーデンチャー
-
「⼊れ⻭の安定が悪くカタつきが気になる」「⾻が痩せて常に痛い思いしている」「インプラントをしてみたいけど、費⽤も気になる」という⽅へおすすめの治療です。
下顎に総⼊れ⻭をしている場合であれば、2本インプラントを埋め、その2本を⼟台に⼊れ⻭を作ることで、⼊れ⻭の安定も向上し、浮きあがりにくく、痛みも軽減します。部分⼊れ⻭にもインプラントを組み合わせることができるため、治療プランはいくつもご⽤意できます。