BLOGブログ
-
2021/01/10
- 『かかりつけ歯科医機能強化型診療所』に認定されました!
- お知らせ
- 明けましておめでとうございます。
数年に一度の大寒波の到来で、温暖な岡山でも驚くほど寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
当院では、2020年1月から厚生労働省より『かかりつけ歯科医機能強化型診療所』に認定されました。
『かかりつけ歯科医機能強化型診療所』(略して、か強診と言います)と聞いてもほとんどの方がご存じないかと思いますので簡単に説明させていただきますね。
か強診とは、2016年より厚生労働省より新設された制度で、一定の基準を満たすと認可を受けることができる歯科医療機関です。
従来の日本の歯科医療では、虫歯が蔓延し、『治療中心型』の歯科治療が主でした。
しかしながら、近年ではフッ素塗布による虫歯予防も広く認知されるようになり、虫歯が減少する反面、認知症や糖尿病などの全身疾患と歯周病の関連が解明されてくるようになり、『予防・治療・管理・他医療機関との連携』が重要となってきました。
そこで近代の歯科医療の中で、『かかりつけの歯科医』として、お子様からご高齢の方までそれぞれのライフステージに合わせて適切な歯科医療を提供し、全身とお口の健康を維持増進していくことを目的として新設された制度です。
認定には、厳しい基準があり、全国でも10~20%ほどの歯科医院しか認められておりませんが、当院ではその基準を満たすことができました。
患者様一人一人に適した治療法や予防方法を提案し、地域の皆様のQOLの向上に貢献できるようかかりつけ歯科医として一層精進してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。
桃のはな歯科クリニック院長 髙田紘行